DLIGHTの新しい力
DLIGHTには
働く上で全員が持つべき共通の価値観(コアバリュー)があります
その5つ 主体性 人間性 創造性 先見性 革新性 を
誰よりも体現したスタッフを半年に1回表彰する”Rock You”
去る10月2日に行われたKick Offでこの最高の名誉を受けたのが
入社して2年目の木口くん
本社で経営管理をしながら EC事業部の仕事も兼任してくれている彼の夢は
『街を作ること』
じゃあ何でDLIGHTに入ったの?
木口くんにとっての『喜び上手 喜ばせ上手』とは?
彼にいろいろと質問をしてみました
そこから見えたのは今までの”Rock You”とは少し違う『新しいRock You像』
彼には哲学を学んだ大学時代から明確な夢があります
「どういう世界観の中で自分は生きたいか
それぞれこだわりのある人たちに囲まれて
そこに集まってくる人たちと深いつながりを作りたい
そんな街を作りたいんです」
哲学に触れたことがない私には「ちょっと不思議な夢」というのが正直な感想
でも語っている彼の顔は真剣+ワクワク
なんでDLIGHTを選んだの?
「人の幸せは 人と人とのつながりだと思っています
今は近くの人だけでなく 遠くの人ともつながりを作れる
両方を巻き込める『街作り』がしたいと思っています
そのためには 両方の人を幸せにするスキルを身に着けたいなと思っていました
「今まではサービス業に特化してきたけど 今からはECの世界だ」
と社長が 会社説明会で言ってて
サービス業で目の前の人の幸せを作る現場に携わりながら
ECで遠くの人の幸せを作る事業を今からやっていく
そこに自分も関われるかもしれない そう思って入社を決めました」
Rock Youになってどう?
「正直僕で良いのかなと・・・
何か作り上げたい情熱 困っている人を助けたいという思いはあります
そして日々面白いアイディアないかなと思ってニュースなんかは
読みあさってましたが
それが自分のため 自分の夢のため というか・・・
近くの人を幸せにする 喜ばせるという想いをかなえるためには
知識が必要です
現場を助けることで 自分は現場にはいないけど
その知識が得られるかもしれない
遠くの人を巻き込むには自分よがりの発信ではだめです
今世の中では何が求められているのか それを知らないと
そんな夢への情熱がたまたまコアバリューにマッチしていただけのこと
だから僕が考える『喜び上手 喜ばせ上手』は
たぶんDLIGHTの現場の人たちみたいな「純粋な気持ち」ではないんです
相手が喜ぶことだからその行動をする とか
自分にちょっと無理してでも喜んでくれるからやる とか
それを「純粋」と呼ぶかどうかだと思うのですが そういった思いはなくて
「自分のモチベーションに基づいてやった行動で相手が喜んでくれたらハッピー」
みたいな感覚です
でも自分が好きなことが 人に喜んでもらえないことなら意味がない
自分がまず よいと思うことを発信する
その前にそれが 今求められていることなのか
この先求められることなのか 情報が必要で
そこで先見性や革新性が問われると思います
ただ自分の夢の実現のためには
主体性も 人間性も 創造性も 先見性も 革新性も 必要だった
それを身に着けたい一心で行動してきた結果が
誰かを喜ばせられていて Rock Youをいただくに至った
そんな感じなんでしょうか・・・
でも自分では今の状況にまったく満足はしていません
新しい価値を生み出したい
挑戦できる土台は出来上がりました
あとはやるだけ それだけです」
サービス業をしていると 相手が喜ぶことを考えて
それをサービスとして提供する そんな癖がついています
もちろんそれはそれで良いこと
でも彼は そこに自分のモチベーションありき
だから自分のやりたいこと 世の中の欲していることを
すごく貪欲に捜し求め続けます
そしてその実現のために必要な努力は惜しまない
そんな姿が社員たちの心を動かしました
実際に彼を推薦した人たちの声を聞くと
「絶対に無理、不可能とは言わない」「愚痴をはかずに挑み続ける」
「いつも飛んできてくれる」「相談すれば必ず解決してくれる」
そんな声が上がっていました
自分の情熱をしっかり持ち それに素直に行動する
この行動が回り回って誰かを喜ばせる
自分も周りもワクワクする
そんなパワーが私たちを引っ張り
新しいDLIGHTを切り開らかれていく
そんな未来がすぐそこにあるのかもしれません
DLIGHT Kick off オープニングムービー